日興イージートレードから米国株式において、取扱いできない注文はありますか。
日興イージートレード米国株式取引の場合、以下のご注文はお取扱いできません。 ・1株未満株のご注文 ・現地取引所等が売買を規制している銘柄および当社が自主的に売買を規制している銘柄のご注文 ・執行中の注文が未約定の時点において、その注文に対する反対売買(買い注文に対する売り注文、売り注文に対する買い注文)のご... 詳細表示
信用取引で現引により決済した場合、いつから引出しできますか。
現引による決済済建玉にかかる必要保証金は、受渡日前日まで拘束されます。 決済済建玉にかかる必要保証金は、受渡日から、引出し可能になります。 詳細表示
銀行・証券残高推移の表・グラフが表示されていません。なぜですか。
銀行・証券残高推移は、バンク&トレードをお申し込みいただいた月の翌月第4営業日から、お申し込み月の月末残高が表示されます。 詳細表示
投資信託の募集申し込みを行いましたが、「お取引履歴」画面に表示されるのはい...
約定日の翌日朝5:00から「お取引履歴」画面に表示されます。 詳細表示
「基準価額」は、投資信託の「純資産総額」を総口数で割った額です。「純資産総額」とは、信託財産に属する資産を時価評価して、その金額から負債総額を控除した金額のことです。よって、「基準価額」とは投資信託の一口あたりの価値となります。「基準価額」は、「ファンド一覧」画面や「ファンド検索」画面で検索することにより確認でき... 詳細表示
定期定額買付の設定により自動的に発注された注文については、買付日当日の8時までであれば注文の取り消しが出来ます。なお、注文が自動的に発注された後に定期定額の設定を削除した場合、発注された注文は有効なまま残りますので、不要でしたら別途取り消しを行ってください。 詳細表示
日興イージートレード信用取引の建玉を現引・現渡した際の手数料はどうなりますか。
日興イージートレード信用取引における現引・現渡には手数料はかかりません。 ただし、信用金利・品貸料等の信用諸経費はかかります。 <補足事項> 信用諸経費に含まれる手数料は総合コースの場合、株式委託手数料が必要となり、ダイレクトコースの場合、株式委託手数料はかかりません。 詳細表示
日興イージートレード信用取引で禁止されている取引とはどのようなものですか。
以下に記載の取引は、金融商品取引法に掲げる禁止行為となりますので、特にご注意ください。 1. 仮装売買、馴れ合い売買(金融商品取引法第159条第1項) 2. 相場操縦(金融商品取引法第159条第2項) 3. 空売り規制(金融商品取引法第162条) 4. インサイダー取引(金融商品取引法第166条) <補足... 詳細表示
日興イージートレードの買付注文は、2通りから選ぶことができ、「前受方式」と「お預り資産評価方式」によって買付範囲が異なります。買付可能額について、詳しくは以下のページをご参照ください。買付可能額ルールなお、買付けた株式は受渡日にすべて保証金代用証券として取り扱われます。 可能額計算方法について、詳しくは以下をご参... 詳細表示
保証金に現金は必要ありません。 代用有価証券(保証金代用有価証券)のみで新規建てが可能です。 日興イージートレード信用口座を開設した場合、お持ちの現物株式は、代用適格有価証券であれば自動的に代用有価証券となります。 有価証券を代用した保証金について、詳しくは以下のページをご参照ください。 Q:有価証券... 詳細表示
593件中 511 - 520 件を表示