指値注文は呼び値の単位で指定する必要があります。 また、当日中注文の場合、制限値幅チェックを行うため、制限値幅外の指値は出来ません。 今週中注文、期間指定注文の場合、買いは値幅の下限チェック、売りは値幅の上限チェックを行いません。 ※「金額・株数指定取引(愛称:キンカブ)」の金額指定での計算式においても、以... 詳細表示
「今週中注文」、「期間指定注文」の有効期間中に「内出来」となった場合、未約...
日興イージートレードでは、ご注文が大引け時点において内出来(一部約定)となった場合、指定された期間にかかわらず自動的に注文が失効となります。 ご注文が失効となった場合、期間途中でも残りの未約定分のご注文は翌営業日以降に繰り越されませんので、ご注意ください。 残りの未約定分のご注文が必要な場合は、改めて注文の入力... 詳細表示
国内株式で有効期間中に注文が無効となるのはどのような場合ですか。
有効期間中にご注文が無効となる場合の詳細については、こちらをご確認ください。 詳細表示
引け間際の注文が取引所へ間に合わなかった場合はどうなりますか。
取引所の受付時間に間に合わなかった場合、注文約定詳細画面の状態欄の表示により取り扱いが異なります。詳しくは以下をご参照ください。 引け間際の注文に関するご注意 詳細表示
オンライントレード(日興イージートレード)で執行条件付きの注文は可能ですか。
オンライントレード(日興イージートレード)で、執行条件付きの注文は可能です。 国内の現物株式、信用新規建、信用返済注文において、指値の場合は「寄付」、「引け」、「指成」のいずれか、成行の場合は「寄付」、「引け」のいずれかをご指定いただけます。 執行条件付き注文について、詳しくは以下のページをご参照ください... 詳細表示
信用取引とは、お客さまが一定の保証金(委託保証金)を金融商品取引業者に担保として預託し、買付資金または売付証券をその金融商品取引業者から借りて売買を行い、所定の期限内に返済する取引です。信用取引には、「制度信用取引」と「一般信用取引」の2つの種類があり、信用取引による売買の委託をする際に、投資家はいずれかを選択す... 詳細表示
信用取引は、お客さまの投資した資金に比べて大きな利益が期待できますが、その一方で価格の変動が予想と違った場合には、損失も大きくなります。したがって、信用取引を利用するときは、その仕組みをよく知り、お客さま自身の判断と責任において行ってください。 信用取引の主なリスクと留意点について、詳しくは以下のページをご参照く... 詳細表示
日興イージートレードでの信用取引の売買手数料はどれくらいですか。
日興イージートレードでの信用取引の売買手数料は、お取引コースによって異なります。 ダイレクトコースの場合は、約定代金にかかわらず無料です。 総合コースの場合は、約定の都度、約定代金に対して所定の手数料がかかります。 手数料について、詳しくは以下のページをご参照ください。 手数料一覧 なお、信用取引では手数料... 詳細表示
日興イージートレード信用取引口座でも現物株式の売買はできますか。
日興イージートレード信用取引口座は当社の証券総合口座を開設し、日興イージートレードのご利用を申し込まれたお客さまを対象としており、信用取引口座を開設しても取引口座の口座番号が引き継がれます。 したがって、現物株式のお取引はもちろん、転換社債や投資信託のお取引も可能です。 詳細表示
お取引店での信用取引と日興イージートレードでの信用取引は、どのように違いますか。
お取引店での信用取引と、日興イージートレードでの信用取引の違いは、以下をご参照ください。【お取引店での信用取引】お客さま担当のコンサルタントが、情報提供等のサービスを行うと共にご注文をお受けします。【日興イージートレードでの信用取引】お客さまご自身でパソコン上でご注文ください。お取り扱いが異なりますので日興イージ... 詳細表示
122件中 1 - 10 件を表示