特定口座における信用取引の現引・現渡は、どのような取り扱いとなりますか。
特定口座において信用取引で買建てたものを、特定口座の中で現引する場合には、買建て時における取得価額および取得の日をもって管理されます。 また、特定口座において信用取引で売建てたものを、特定口座の中で現渡する場合には、現渡時に譲渡をしたこととされます。 <補足事項> 源泉徴収を選択した場合は、現渡の際に源泉徴収さ... 詳細表示
日興イージートレード信用取引で執行条件付き注文の訂正は、単価・数量の訂正が可能です。執行条件の訂正はできません。なお、指成注文を成行注文に訂正する場合、訂正後の注文は、執行条件なしの注文になります。執行条件付き注文について、詳しくは以下のページをご参照ください。執行条件付き注文について 詳細表示
日興イージートレード信用取引では、お客さまが決済期日の前営業日までに建玉を決済されない場合、当社は決済期日の寄付、または当社が任意で定める日に反対売買(※)により決済します。 寄付または反対売買の際に発生した決済損金等が、お預り金または保証金現金の範囲内で充当できない場合は、当該受渡日までに不足金をご入金ください... 詳細表示
売買単位の整数倍の新株式が割り当てられる株式分割における諸経費の取り扱いに...
日興イージートレード信用取引では、売買単位の整数倍の新株式が割り当てられる株式分割における諸経費の取り扱いは、以下をご参照ください。 ・旧建玉と新建玉を分けて管理を行うため、諸経費も分けて計算します。 ・新建玉は権利落ち日(効力発生日が受渡日)に建てたものとして計算します。 ・委託手数料は新建玉と按分せず、すべて... 詳細表示
日興イージートレード信用取引の建玉を現引・現渡した際の手数料はどうなりますか。
日興イージートレード信用取引における現引・現渡には手数料はかかりません。 ただし、信用金利・品貸料等の信用諸経費はかかります。 <補足事項> 信用諸経費に含まれる手数料は総合コースの場合、株式委託手数料が必要となり、ダイレクトコースの場合、株式委託手数料はかかりません。 詳細表示
逆日歩(ぎゃくひぶ)とは、信用取引の売方が負担する事前に想定できないコストです。信用売り残高が信用買い残高を上回り、株式の貸方である証券金融会社が貸し出せる株の不足を補うために、機関投資家などから株を借りる際に調達費用として発生します。機関投資家などから株を借りる際に発生した株券の調達費用を、売方(売建玉)は買方... 詳細表示
決算期をまたいで建玉を保有している場合、株主優待は受けられません。 保有している建玉が証券金融会社の名義となっており、お客さまの名義ではないためです。 権利付最終日までに建玉の現引を行うことで、お客さまの名義となり株主優待を受けることができます。 詳細表示
「建玉一覧」画面の値洗い処理後に表示されている値段は何の値段ですか。
値洗い処理後の「建玉一覧」画面では、「翌日の基準値段」を表示しています。 「翌日の基準値段」は、ご覧いただくタイミングによって切り替わりますので、詳しくは以下をご参照ください。 <補足事項> ・整数倍の株式分割銘柄の場合、権利付き最終日の値洗い後も、権利調整後の値段ではなく権利調整前の値段を表示して... 詳細表示
信用取引の担保になっている株式は公開買付けに応募できますか。
信用取引において、担保になっている株式の公開買付けへの応募は、「日興イージートレード信用取引」と「お取引店での信用取引」で異なります。詳しくは以下をご参照ください。【日興イージートレード信用取引の場合】担保になっている株式の公開買付けに応募できます。【お取引店での信用取引の場合】該当株式を担保から外すお手続きを行... 詳細表示
国内株式の逆指値注文を利用するためには事前に手続き等が必要ですか。
日興イージートレードの国内株式で逆指値注文のご利用にあたり、「逆指値注文に関する説明書」の記載内容にご同意いただく必要があります。「逆指値注文に関する説明書」は、日興イージートレードにログインのうえ、ご確認ください。日興イージートレードの逆指値注文のご利用方法について、詳しくは以下のページをご参照ください。逆指値... 詳細表示
122件中 21 - 30 件を表示