株式数比例配分方式への変更が証券保管振替機構で受け付けられなかったのはなぜ...
信託銀行などに特別口座が開設されている場合や、他の証券会社に口座があり、その証券会社が株式数比例配分方式の取り扱いをしていない場合などは、証券保管振替機構で変更が受付けられないため、株式数比例配分方式への変更はできません。 詳細表示
逆指値注文とは、一般的に、相場がお客さまが指示したトリガー価格(※)に到達した際に、直ちに発注する旨の条件が付された注文です。 (※)一定の価格条件通常の指値注文とは逆で、トリガー価格より株価が高くなった場合「買い」、安くなった場合「売り」の注文が可能となります。 逆指値注文を活用することで、損失の拡大を回避した... 詳細表示
逆指値注文を入力する際は、通常の注文指示内容に加えトリガー価格も指示していただきます。 詳しくは以下をご参照ください。 日興イージートレードの逆指値注文のご利用方法はこちら 詳細表示
一口注文は、支店、コンタクトセンター、てれトレ(自動音声応答取引サービス)、インターネット(日興イージートレード)の4つのチャネルごとにご利用いただけます。一口注文とは一日において、同一銘柄で且つ、「売り」または「買い」ならびに、「仕法(※1)」が同じであれば、約定代金を集約し一回分の売買として手数料を算出するサ... 詳細表示
特定口座から一般口座に株式の残高を移しましたが売却出来ません。
特定口座で管理されている銘柄を一般口座へ移動した場合、オンライントレード(日興イージートレード)では変更当日の当該銘柄のご売却注文は出来ません。 当該銘柄の一部数量のみを移動された場合、移動されない分の数量についてはご売却出来ます。 ご注文は、日興コンタクトセンターへお問い合わせください。 日興コンタクトセンター 詳細表示
国内株式注文後、注文内容の確認はどのようにすればよいですか。
国内株式のご注文内容の確認は、日興イージートレードにログイン後、各商品メニューの「注文約定一覧・取消・訂正」画面でご確認いただけます。 スマートフォンからログインして注文内容を確認する パソコンからログインして注文内容を確認する 注文約定一覧のデモ画面は以下をご確認ください。 注文約定一覧(デモ画面) ... 詳細表示
逆指値注文では、対象銘柄の株価等があらかじめお客さまが指示した価格条件に到達した場合に直ちに金融商品取引所等(PTS(※1)含む)に注文が発注されますが、この価格条件を「トリガー価格」といいます。 トリガー価格到達の判断には、当該銘柄の優先市場(※2)が提示する「約定値段」のほか、「特別気配値段」、「連続気配値... 詳細表示
オンライントレード(日興イージートレード)で取り扱っていない銘柄はありますか。
以下の銘柄は、日興イージートレードではお取り扱いしておりません。なお、コンタクトセンター、てれトレ(自動音声応答取引サービス)でのご注文でも同様です。 ・東証の外国株市場の銘柄 ただし、東証グロース上場銘柄、一部外国ETFをご注文いただけます。 ・東証カントリーファンド、東証ベンチャーファンド市場銘柄 ... 詳細表示
自社株式の取引は、お勤め先の社内規則に従ってお取引ください。 内部者の方は以下のお取引が制限されます。 (1) 内部者の方(すべて) 「日興イージートレード信用取引」における当該株式の売買ができません。 (2) 内部者で、「上場会社の役員」または「主要株主」等に該当される方 ・当該株式等の売買は日興イージートレ... 詳細表示
取消訂正欄に「取消」の文字が表示されていない場合は、注文の取消しが出来ません。以下の点をお確かめください。 (1)有効期限が切れている注文は取消し操作出来ません。 注文の有効期限が切れますと取消ボタンは消えてしまいます。当日中の注文は当日の、今週中の注文は週末営業日の、期間指定の注文は有効期限の、取引が... 詳細表示
57件中 21 - 30 件を表示