よくあるご質問

カテゴリーから探す

『 保証金 』 内のFAQ

21件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • どれくらいの資金があれば日興イージートレード信用取引は利用できますか。

    日興イージートレード信用取引口座開設後に、信用取引で新規建て注文を行うには、当社に対して約定代金の30%以上かつ30万円以上の保証金を差し入れる必要があります。 また、当社では信用取引口座を開設する際には、取引による損失を考慮し、他社を含めた金融資産が300万円以上あることも条件となります。 詳細表示

    • No:365
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
  • 信用取引における保証金率はどうなりますか。

    日興イージートレード信用取引における保証金率(建玉を建てるために必要な保証金の割合)は30%です。 例) お客さまが信用取引で約定金額1,000万円の買建てをされた場合、必要となる保証金は300万円となります。 保証金や建玉の状況によって、結果が変動する場合があります。 なお、法令諸規則等が改定された場合、個... 詳細表示

    • No:366
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
  • 追加保証金の基準となる前日維持率はどのように計算されますか。

    日興イージートレード信用取引での追加保証金の基準となる保証金維持率は、以下の計算式により計算されます。 前日維持率(%)=(保証金現金合計+保証金代用有価証券(現金換算)合計+反対売買益-反対売買損-建玉評価損(担保用)-担保用諸経費-反対売買諸経費-反対売買益控除(税金相当額)-信用決済等立替金)÷(未決済... 詳細表示

    • No:367
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
  • 保証金に現金は必要ですか。

    保証金に現金は必要ありません。 代用有価証券(保証金代用有価証券)のみで新規建てが可能です。 日興イージートレード信用口座を開設した場合、お持ちの現物株式は、代用適格有価証券であれば自動的に代用有価証券となります。 有価証券を代用した保証金について、詳しくは以下のページをご参照ください。 Q:有価証券... 詳細表示

    • No:368
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
    • 更新日時:2023/08/03 13:46
  • 有価証券を代用した保証金とは何ですか。

    日興イージートレード信用取引での保証金代用有価証券は、上場株式のうち日興イージートレードの取扱対象銘柄となります。 また、保証金代用有価証券の掛目(現金換算率)は、前営業日(又は直近の)時価評価額となります。 【保証金代用有価証券の例外】 以下に該当する銘柄は、保証金代用有価証券の範囲外(代用不... 詳細表示

    • No:369
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
    • 更新日時:2024/03/06 09:58
  • 代用証券に振り替えられている株式を他社に移管したい場合は、どのようにするの...

    日興イージートレード信用取引は信用口座開設時に代用適格証券は一括して代用証券に振り替わります。また、現物株式を個別にご購入いただいても、代用適格証券の場合は、受渡日に代用証券に振り替わります。この代用証券を他社に移管する場合、当社で一旦、代用証券からお預り証券への振り替えの手続きを行った後で、移管のお手続きを行い... 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
  • 代用証券一覧の見方を教えてください。

    代用証券一覧では、当社でお預りしている保証金代用有価証券の一覧と、保証金代用有価証券への振り替えが予定されているお預り証券の一覧が表示されます。 評価時価の値洗い処理は、引け後(17時30分頃)と翌朝(5時00分頃)の2回行われ、代用証券評価額の合計値も同時に更新されます。 【代用証券一覧について】 当... 詳細表示

    • No:371
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
    • 更新日時:2024/10/23 12:52
  • 代用適格証券が代用証券となっていないのはなぜですか。

    日興イージートレード信用取引では通常、買付もしくは現引の受渡日や信用口座開設時に代用証券へ振り替わりますが、株数の増減を伴う権利処理が行われる銘柄については、代用証券への振り替えタイミングが異なります。 株数の増減を伴う権利処理が行われる代用適格証券を、権利付最終日に買付けもしくは現引した場合、代用証券への振... 詳細表示

    • No:372
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
  • 保証金維持率はなぜ複数種類あるのですか。

    日興イージートレード信用取引では、前日維持率・本日維持率・リアル維持率・保証金維持率の4種類の維持率を表示しています。 確定値である前日維持率だけでなく、未約定の取引を加味した暫定維持率(本日維持率)やリアルタイムで時価評価したリアル維持率、受入保証金にお預り金を加味した保証金維持率を表示しています。 各保証金... 詳細表示

    • No:373
    • 公開日時:2023/07/25 09:22
  • 信用取引において、どのような場合に追加保証金が発生しますか。また、追加保証...

    日興イージートレード信用取引で売買した株券等が、その後の値動きで計算上大きな損失の発生や、保証金代用証券が値下がりし、保証金維持率が25%未満になった場合に、追加保証金が発生します。 また、保証金維持率が30%に回復するまでの不足額(追加保証金)を、期日までに差し入れる必要があります。 【維持率が25%未満と... 詳細表示

    • No:374
    • 公開日時:2023/07/25 09:22

21件中 1 - 10 件を表示