メールアドレスや携帯電話番号を登録しているのにも関わらず、ログイン時の追加...
ご登録いただいているメールアドレスや携帯電話番号が無効(配信先不明)となっている、もしくは他の口座と重複登録されている可能性があります。ご登録状況をご確認ください。 詳細表示
振込先口座の登録(追加)・変更・削除をするにはどうしたらよいですか。
振込先口座の登録(追加)・変更・削除は書類(郵送)でのお手続きとなります。 お手続き書類は、日興コンタクトセンターへのお電話またはメールにてご請求ください。 日興コンタクトセンター(お電話) ログインしてメールで請求する ※現在、オンライントレードでの「振込先口座の追加」手続きは停止しております。 ... 詳細表示
いつもと同じ環境にも関わらず、ログイン時に追加認証が必要となりました。なぜ...
普段と異なる環境の他に、ブラウザのプライベートブラウズモード(シークレットモードなど)での利用やCookieを削除した場合などでも、ログイン時の追加認証が必要となる場合があります。 ブラウザのご利用状況や設定をご確認ください。 ログイン時の追加認証についての詳細は、以下のページをご覧ください。 ログイン時の... 詳細表示
SMBC日興証券アプリで生体認証を設定していましたが、生体認証でログインで...
以下をご参照ください。 ■スマートフォンで生体認証がロックされている場合 ご利用のスマートフォンのロック解除方法を確認してください。一例として以下の方法がありますが、ご利用の端末で解除方法をご確認ください。一般的には、以下となっております。 iPhone : スマートフォンのロック画面等でスマートフォン... 詳細表示
SMBC日興証券アプリで生体認証を設定するにはどうすればよいですか。
SMBC日興証券アプリのログイン後に表示される「生体認証設定のご案内」から、生体認証ログインの設定が可能です。また、ログイン後の「お知らせ等 > 設定」からも設定可能です。 ※生体認証機能が搭載されていない端末では生体認証機能をご利用いただけません。(生体認証機能を利用せず、「支店コード、口座番号、パスワード」... 詳細表示
Eメールサービスの申し込み・配信停止、Eメールアドレスの登録・変更・削除を...
オンライントレード(日興イージートレード)でお手続きいただけます。詳しくは、以下のページをご参照ください。 Eメールサービスの申し込み・配信停止、Eメールアドレスの登録・変更・削除方法 また、日興コンタクトセンターでもお手続きいただけます。 日興コンタクトセンターにご連絡ください。 日興コ... 詳細表示
キンカブが自動スイングが行われる設定(ONの状態)であれば、単元株以上の株数に達した銘柄は、権利付取引最終日から翌日朝5時の間に、自動的に単元株化され、「保護預り口座」へと移されます。(初期の設定はONの状態になっています) ただし、NISA口座では、同一年内に単元株数に達した場合のみ、単元株に振り替えられ... 詳細表示
投信つみたてプランを解約したい(買付を停止したい)時はどうすればよいですか。
(1)「各種お手続きメニュー>口座情報>投信つみたてプランの契約申込」をクリック。 (2)「契約解除」ボタンをクリック。 (3)「投信つみたてプラン解約内容確認」の画面が表示されますので、「解約」ボタンをクリック。 なお、契約の解除は、原則として変更受付日の8営業日目(変更受付日を含む)以降に到来する引... 詳細表示
「株式約定通知メール」とは、株式注文が約定した時にメールでお知らせするサービスです。パソコンはもちろん、携帯電話でも約定通知メールを受け取れますので、日中、外出されているお客様も約定の確認ができる大変便利なサービスです。 また、日興イージートレードの逆指値注文をご利用の場合は、トリガー価格に株価等が到達して注文... 詳細表示
入出金の状況はオンライントレード(日興イージートレード)の「残高の確認」メニューから「MRF・お預り金」をクリックしてご確認いただけます。 ※原則として、前々営業日から4営業日目までの入出金状況が表示されます。 ログインして入出金の状況を確認する ※ログイン後、残高の確認 - MRF・お預り金ページへ移... 詳細表示
593件中 21 - 30 件を表示