公募・売出し(PO)は、早く需要申告すると抽選に有利ですか。
需要申告の入力時期により当選確率が変動することはありません。 詳細表示
電子交付サービスの対象となる書類にはどのようなものがありますか。
お取引に関する法定書類では、「取引報告書」、「取引残高報告書」、「運用報告書」、「特定口座年間取引報告書」、「上場株式配当等の支払通知書」などが対象です。 また、投資信託、株式、債券の「目論見書」も電子交付できます。 なお、ダイレクトコースのお客様は投資信託の「請求目論見書」を電子交付することもできます。 ... 詳細表示
日興イージートレードから米国株式を外貨決済で買付する場合、事前に米ドルへの...
日興イージートレード米国株式取引において、外貨決済による買い注文を発注される際には、事前に為替取引(円から米ドル)等を行っていただき、当該発注額に相当する額の米ドルの預り金をご用意いただく必要があります。(総合コースでお預り資産評価方式を選択している場合でも同様です。) 詳細表示
外貨建てMMFの取引を行うために、どのような手続きが必要でしょうか。
外貨建てMMFのお取引をされる際は、外国証券取引口座の開設および外貨建てMMFの自動けいぞく投資約款に基づく契約を行っていること、また購入にあたって最新の目論見書をご確認いただくことが必要となります。 外国証券取引口座のお申込みは日興イージートレードログイン後、「各種お手続きメニュー>口座情報>外国証券取引口座」... 詳細表示
ステージ判定におけるお預り資産残高は、原則、取引残高報告書の「お預り金銭・証券等残高の評価額合計」(月末営業日までに受渡が完了している残高)の直近3カ月平均値となります。 バンク&トレードのご契約による三井住友銀行口座の残高や、月末調整額などが別途、ステージ判定におけるお預り資産残高に反映されますので、詳しくは... 詳細表示
特定口座から一般口座に株式の残高を移しましたが売却出来ません。
特定口座で管理されている銘柄を一般口座へ移動した場合、オンライントレード(日興イージートレード)では変更当日の当該銘柄のご売却注文は出来ません。 当該銘柄の一部数量のみを移動された場合、移動されない分の数量についてはご売却出来ます。 ご注文は、日興コンタクトセンターへお問い合わせください。 日興コンタクトセンター 詳細表示
日興イージートレード画面上でログインパスワードや取引パスワードの変更はでき...
日興イージートレードへログイン後、「各種お手続き」メニューより変更いただけます。 以下のリンクよりお手続きください。 ログインパスワードを変更する(日興イージートレードへログイン) 取引パスワードを変更する(日興イージートレードへログイン) 詳細表示
「適用為替レート」とは、当社がお客様との間で行う外国為替取引に際して、当社が日興外為基準レートにもとづいてお客様に提示する為替レートのことです。外貨売買のほか、外貨建てMMFの円決済による売買に適用されます。適用為替レートには、1回あたりの外貨売買金額に応じて、一般レートと優遇レートの2種類があります。 詳細表示
オンライントレード(日興イージートレード)で売買できる最大の外貨金額はいく...
1回あたりの外貨売買金額が下表の額未満となるように制限を設けております。それ以上のお取引につきましては、日興コンタクトセンターにご注文ください。 日興コンタクトセンター 詳細表示
キンカブの取引を始めるにあたっては、以下のお手続きが必要です。 (1)証券取引約款の確認 (2)金額・株数指定取引説明書の確認 (1)当社にお取引口座を開設される際などに書面でお渡ししている「証券取引約款」中の「金額・株数指定取引」の章の内容を確認してください。 (2)金額・株数指定取引説明書は、オンライン... 詳細表示
593件中 221 - 230 件を表示