公募・売出の抽選は、1投資単位につき1つの乱数を付与する方式となるため、当選確率は申告数量に比例します。 詳細表示
外国債券は、オンライントレード(日興イージートレード)でご注文いただけます。 日興イージートレードでは、当社で取り扱う一部の「新発・既発外国債券」の購入申込ができます。なお、新発外国債券のお申し込みは、売り出し期間中のみとなります。 スマートフォンからログインして外国債券の取扱銘柄一覧・購入申込へ パソコンか... 詳細表示
日興イージートレード信用取引では、信用取引建玉の返済後、以下のタイミングで信用余力に反映します。 【 反対売買により返済した場合】 返済当日の約定後から信用余力は回復し、他の信用取引に使用できるようになります。 【 現引き・現渡しにより決済した場合】 受渡日から信用余力が回復します。 <補足事項> 返済後の... 詳細表示
売却注文を入力する際には、「口座残高」画面の「売却」の文字をクリックしていただくようになっております。 【画面操作の手順】 (1)オンライントレード(日興イージートレード)にログイン後、「お取引」メニューから「国内株式」の「売り注文」をクリック。 (2)「口座残高」画面が表示されますので、売却したい銘柄... 詳細表示
ゆうちょ銀行 連動振替決済サービスでの入金とは、どのようなサービスですか。
ゆうちょ銀行の連動振替決済サービスとは、ゆうちょダイレクト(インターネットサービス、モバイルサービス)の利用申し込みをされている方を対象としたインターネット上の決済手段です。 オンライントレード(日興イージートレード)より、「ゆうちょダイレクト」のサイトへ遷移して入金処理を行うことができます。お手続き完了後(お... 詳細表示
即時出金(バンク&トレード)時の二要素認証とはどのようなものですか。
即時出金のお手続き時に一時的に有効となるワンタイムパスワードを携帯電話へSMS(ショートメッセージ)で送信し、取引パスワードでの認証に加えてワンタイムパスワードでの二要素認証を行うことで、お手続きの安全性を高める仕組みです。 ご利用はお客さまの任意となっていますが、第三者による不正出金の可能性を低減するため... 詳細表示
登録したメールアドレスにはどのようなメールが配信されてくるのでしょうか。
メールおよびメッセージボックス(日興イージートレードログイン後トップページにあるお知らせ欄)でお客様にご案内を配信するのは以下の場合となります。 ・需要申告が無効となった場合のご連絡 ・仮条件が変更された場合のご連絡 ・抽選の結果、当選された場合のご連絡 ・抽選の結果、補欠となった場合のご連絡 ・不... 詳細表示
システム障害発生時は、日興イージートレードログイン後画面に障害状況をお知らせいたしますのでそちらをご確認ください。 詳細表示
累積投資型の国内投信を保有されている場合、分配金支払方法の変更が可能です(下記の対象外銘柄を除く)。なお、対象ファンドを保有していない場合でも、購入注文の状態が「注文中」か「計算前」の場合(募集注文の場合は「注文中」か「約定済」)、変更を受け付けできます。 【対象外ファンド】 公社債型の投資信託(公社債投信、日興... 詳細表示
投資信託を購入する際の買付可能金額は、「お預り金と日興MRF」の範囲までですか。
日興イージートレードの買付可能額計算方法は、「お預かり金および日興MRF」の範囲内で買付注文等が可能となる「前受方式」、「お預り資産」の2倍または「お預り金および日興MRF」の3倍のいずれか大きい金額の範囲内で買付注文等が可能となる「お預り資産評価方式」の2通りから選べます。買付可能額について、詳しくは以下のペー... 詳細表示
593件中 191 - 200 件を表示