「キンカブ口座」で保有する有価証券は、議決権や株主優待等の権利を取得することはできませんが、単元株数以上のキンカブ残高がある場合は、「単元株振替」機能を使って、キンカブ口座から保護預り口座へ振り替えることで株主優待の権利を得ることができます。 株主優待を受けるためには、権利確定日から数えて3営業日前の17時まで... 詳細表示
「単元株振替」とは、お客様の意思に基づき「キンカブ口座」と「保護預り口座」の間で、最低売買単位の整数倍の有価証券を振り替えることです。以下の条件を全て満たす有価証券にかぎり振り替え出来ます。 (1)金額・株数指定取引の取引対象銘柄であること。 (2)最低売買単位の整数倍であること。 (3)信用や先物... 詳細表示
約定金額(約定数量×約定単価)と別枠の手数料は不要ですが、実質的なコストとして、「スプレッド(売買価格の差)」で調整されます。 買い注文:「前場または後場始値×(1+スプレッド)」(円未満切上げ) 売り注文:「前場または後場始値×(1-スプレッド)」(円未満切捨て) ※ 最低約定単価は1円で... 詳細表示
はい。キンカブで保有されている株式の配当金は、権利確定日におけるお客さまの持分数量に応じてお客さまのお取引口座に入金されます。なお、キンカブの株式は当社名義のため、一旦当社が受領後にお客さまのお取引口座に入金という事務手続きを経るため、発行会社の配当金支払日より数日~数週間遅れてのご入金となります。 詳細表示
キンカブが自動スイングが行われる設定(ONの状態)であれば、単元株以上の株数に達した銘柄は、権利付取引最終日から翌日朝5時の間に、自動的に単元株化され、「保護預り口座」へと移されます。(初期の設定はONの状態になっています) ただし、NISA口座では、同一年内に単元株数に達した場合のみ、単元株に振り替えられ... 詳細表示
35件中 31 - 35 件を表示