新規公開株式(IPO)で取得した株式はいつから売却できますか。
新規上場日から売却が可能となります。 なお、オンライントレード(日興イージートレード)では上場日の朝5時から売却の入力ができます。 (上場日の前営業日と上場日の間に土日祝日等の休日を挟む場合は、前営業日の翌日朝5時から注文が可能です)※福証(Q-Board含む)、札証(アンビシャス含む)の銘柄は、日興イージー... 詳細表示
ログイン後の「お取引」>「個人向け国債」>「取扱銘柄一覧・購入申込」からお申し込みいただけます。なお、個人向け国債のお申し込みは、募集期間中のみとなります。 個人向け国債について詳しくはこちらをご覧ください 詳細表示
保有されている投資信託の売却代金をもって、同一グループに属する他の投資信託を買い付けることをスイッチング(乗換)と言います。スイッチングによるお買い付けの手数料は、個別にお買い付けになる場合に比べて割安になっています。投資信託の「売却・乗換」画面(「口座残高」画面も同様です)では、スイッチングが可能となる投資信託... 詳細表示
電子交付サービスとは何ですか。また、どのように交付されるのですか。
金融商品取引業者からお客様への交付が法的に義務付けられている書類を、書面(紙媒体)に代えてホームページ等を通じて交付することです。電子交付サービスでは、PDF形式のファイルで交付書類をご覧いただきます。 また、特定口座年間取引報告書の電子交付が行われるお客様は、確定申告を簡便に行うことができるe-Tax(国税電... 詳細表示
日興イージートレードにログイン後、「お取引」>「お取引履歴」メニューよりご確認いただけます。 ※お取引履歴の表示期間は過去5年分(60ヶ月前の月初以降)となります。(約定日基準) スマートフォンからログインして お取引履歴を見る パソコンからログインして お取引履歴を見る 詳細表示
「新しい取引パスワードの入力に誤りがあります。(NOL76556E)」とエ...
取引パスワードの設定時にエラーが表示される場合は、下記をご確認ください。 半角8文字以上16文字以内で、数字、英字(大文字)、英字(小文字)、記号を2種類以上を使用している必要があります。 (使用可能な記号 ! " # $ & ' ( ) * + , - . / : ; < = > @ [ ]... 詳細表示
日興イージートレード信用取引の配当金(配当落ち調整金)は、どの画面から確認...
日興イージートレードにログイン後、取引報告書または取引履歴画面(選択商品:配当金)からご確認いただけます。(現物の権利確定日に遡り検索していただくことでご確認いただけます) 配当落調整金の受取り・支払いの時期は、原則、現物の権利確定日の約3か月後です。 ※配当落調整金受渡日の1営業日前に「配当金相当額の調... 詳細表示
信用取引で株式の残高があるにもかかわらず、売却・現渡注文が出せないのはなぜ...
日興イージートレード信用取引で株式の残高があるにもかかわらず、売却・現渡注文が出せない場合、以下をご参照ください。 【既に注文を実行している場合】 注文約定一覧をご確認ください。 【入金必要額がある場合】 「残高の確認」メニューより、「MRF・お預り金」画面をご確認ください。 買い受渡日に決済損・配当落ち調整... 詳細表示
国内債券の売却をご希望の場合、日興コンタクトセンターにご連絡ください。 日興コンタクトセンター 売却取扱時間:平日9:00~17:00 ※個人向け国債の売却(中途換金)は平日9:00~15:00で承ります。 なお、オンライントレード(日興イージートレード)では売却できません。 詳細表示
投信つみたてプランを一時的に休止することはできませんので、一度投信つみたてプランを解約し、再開される際に再度プラン設定を行ってください。なお、日興イージートレードでは、解約後は、今までの「積立状況照会」が参照できなくなります。 詳細表示
592件中 111 - 120 件を表示