米ドルや豪ドル、英国ポンドなどの主要通貨に南アフリカランドなど新興国通貨を加えた7通貨の今週の振り返りと翌週の展望を解説した毎週金曜日にお届けするメールマガジンです。 fx Weeklyの詳細はこちら 詳細表示
「株式数比例配分方式」を選択した場合、同じ銘柄を他証券会社で保有していた際...
お預けの証券会社のどちらかで「株式数比例配分方式」選択の手続きをしていれば、他証券会社への連絡は不要です。 手続き後は証券会社で保有するすべての銘柄の配当金について、各証券会社の保有残高に応じて各証券会社のお客様口座に入金されます。 ただし、特別口座に一部でもあった場合、「株式数比例配分方式」の申し込みはでき... 詳細表示
電子交付サービスの対象となる書類にはどのようなものがありますか。
お取引に関する法定書類では、「取引報告書」、「取引残高報告書」、「運用報告書」、「特定口座年間取引報告書」、「上場株式配当等の支払通知書」などが対象です。 また、投資信託、株式、債券の「目論見書」も電子交付できます。 なお、ダイレクトコースのお客様は投資信託の「請求目論見書」を電子交付することもできます。 ... 詳細表示
満期後の取扱は、満期自動解約型か自動継続型かによって、取扱が異なります。 満期自動解約型の場合は、満期後自動的に解約され、元本は利息とともに普通預金口座に入金されます。 自動継続型の場合は、満期日当日の3ヵ月ものの店頭金利で継続されます。 詳細については、三井住友銀行の店頭またはホームページでご確認ください。 詳細表示
「日興支店」口座開設時に届け出た住所・お届け印等の各種変更手続き方法を教え...
お届けいただいた住所・お届け印等の変更をご希望の場合は、お近くの三井住友銀行の支店窓口までご来店またはお問い合わせください。 一部の変更手続きについては、インターネット・その他の方法で、お手続きいただくことも可能です。 詳しくは、SMBC日興証券のお取引店、または三井住友銀行までお問合せください。 支店案内 詳細表示
メール電子交付サービスとは何ですか。また、どのように交付されるのですか。
金融商品取引業者からお客様への交付が法的に義務付けられている書類を、書面(紙媒体)に代えてメールで交付するサービスです。当社から郵送等により書面で交付させていただいていた各種商品の目論見書や契約締結前交付書面などをお客様のスマートフォンやパソコンにEメールでお送りし、メール本文のURLから書面ファイル(PDFファ... 詳細表示
ポイントは対象月の翌月の中旬ごろに進呈いたします。 詳しくは以下のページをご参照ください。 ポイントサービス 詳細表示
dポイントを使ってキンカブ取引をするにはどうすればよいですか。
当社の証券総合口座(ダイレクトコース)を開設いただき、dアカウント連携の手続きをお願いします。 なお、dポイントを使ってキンカブ取引ができるのは、「日興フロッギー+docomo」経由となります。 【当社に口座をお持ちでないお客様】 口座開設についてはこちら 【口座をすでにお持ちのお客様】 ダ... 詳細表示
dカードのグレード変更等により、dアカウントに登録しているカード番号が変わった場合、dポイントクラブサイトで登録情報の変更後、フロッギーサイトにてdアカウントの連携解除・再連携が必要となります。 登録情報は、dポイントクラブサイトでご確認ください。 dポイントクラブサイト ※株式会社NTTドコモのウェブサイトに... 詳細表示
「取引残高報告書」などの書類を郵送以外の方法で確認できますか。
お客様へ郵送などでお届けする書類は、電子交付サービスにお申し込みいただくことで、オンライントレード(日興イージートレード)でご確認いただけます。詳しくは、以下のページをご参照ください。 電子交付サービス ※ 日興イージートレードでは、過去5年間分閲覧できます。 なお、ご利用には日興イージートレードのお申し込... 詳細表示
126件中 81 - 90 件を表示