「日興フロッギー+docomo」からdアカウントの連携を解除していただき、新しいdアカウントで連携手続きをしていただく必要があります。 詳細表示
dアカウント連携をし、保有ポイントは表示されますが、買い注文を出そうとする...
dポイントクラブの登録・設定内容などでdポイントがつかえないケースがあります。 いずれの場合も、dポイントクラブサイトでご自身で登録内容の確認と設定をお願いいたします。 (1)ポイント利用者情報登録が完了していない。 ポイント利用の手続きを実施いただかないと、ポイントの利用はできません。 dポイント利用者情報登... 詳細表示
次回の配当金受取時に配当金受取サービスを受けるには、いつまでに手続きが必要...
次回の配当金受取時に配当金受取サービスを受けるには、権利確定日の1週間ほど前に申込手続きを完了する必要があります。 詳細表示
詳しくは以下のページをご参照ください。 ポイントサービス 詳細表示
dポイントでキンカブ取引をする際、期間・用途限定ポイントは使えますか。
ご利用いただけます。 詳細表示
当社口座の不足金や、日興イージートレード信用取引での追加保証金が発生した際、自動的に不足金相当額をSMBC口座から振り替えます。ただし、投信つみたてプラン、キンカブ定期定額売買、株式累積投資の引落をMRF指定(日興MRFからの引落を選択)とされている場合の予定残高不足については証券不足金自動振替は行われません。証... 詳細表示
電子交付サービスの対象となる書類にはどのようなものがありますか。
お取引に関する法定書類では、「取引報告書」、「取引残高報告書」、「運用報告書」、「特定口座年間取引報告書」、「上場株式配当等の支払通知書」などが対象です。 また、投資信託、株式、債券の「目論見書」も電子交付できます。 なお、ダイレクトコースのお客様は投資信託の「請求目論見書」を電子交付することもできます。 ... 詳細表示
ステージ判定におけるお預り資産残高は、原則、取引残高報告書の「お預り金銭・証券等残高の評価額合計」(月末営業日までに受渡が完了している残高)の直近3カ月平均値となります。 バンク&トレードのご契約による三井住友銀行口座の残高や、月末調整額などが別途、ステージ判定におけるお預り資産残高に反映されますので、詳しくは... 詳細表示
ほかの証券会社に預けている株式の配当金を、SMBC日興証券の口座で受け取る...
他社にお預け分の株式に関する配当金を当社の口座で受け取ることはできません。 お客様が複数の証券会社のお取引口座にて株式等を管理している場合は、各口座で管理される株数に応じて配当金が分けられ、それぞれのお取引口座に入金されます。 詳しくは、以下のページをご参照ください。 配当金受取サービス 詳細表示
dポイントを使ってキンカブ取引をするにはどうすればよいですか。
当社の証券総合口座(ダイレクトコース)を開設いただき、dアカウント連携の手続きをお願いします。 なお、dポイントを使ってキンカブ取引ができるのは、「日興フロッギー+docomo」経由となります。 【当社に口座をお持ちでないお客様】 口座開設についてはこちら 【口座をすでにお持ちのお客様】 ダ... 詳細表示
125件中 71 - 80 件を表示