よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 全般 』 内のFAQ

15件中 11 - 15 件を表示

2 / 2ページ
  • 株主優待に興味がありますが、優待を受けるにはどうすればよいですか。

    株主優待の内容は企業によってさまざまですが、株主優待を受けるには権利確定日に株主として株主名簿に掲載されている必要があります。 そのためには、権利確定日の3営業日前までに株式を購入する必要があります。 なお、権利確定日は企業によって月や回数が異なります。詳しくは、以下のページをご参照ください。 株主優待情報 詳細表示

    • No:72
    • 公開日時:2023/07/25 09:20
    • 更新日時:2023/07/31 10:06
  • クロージング・オークションが適用されるのは後場だけですか。

    クロージング・オークションが適用されるのは後場だけです、前場には適用されません。 詳細表示

    • No:2041
    • 公開日時:2024/11/05 08:17
  • 株式の権利付最終日を確認するにはどうすればよいですか。

    権利付最終日は各企業が定めている権利確定日から数えて3営業日前です。また、権利付最終日の翌営業日は権利落ち日となります。 権利確定日は企業によって月や回数が異なります。 配当の受け取りについては、以下のページをご参照ください。 配当の受け取り 詳細表示

    • No:74
    • 公開日時:2023/07/25 09:20
    • 更新日時:2023/07/31 10:20
  • 資金の運用について相談するにはどうすればよいですか。

    総合コースをご利用のお客様は、資金の運用について、お取引店のコンサルティングサービスでご相談いただけます。お取引店にお問い合わせください。 支店案内 コンサルティングサービスについては、以下のページをご参照ください。 コンサルティングサービス また、お預り資産に応じてさまざまなサービスがあります。資産運用... 詳細表示

    • No:73
    • 公開日時:2023/07/25 09:20
    • 更新日時:2023/08/02 11:42
  • 証券口座をどこに開設しているかわかりません。どうすればよいですか?

    証券保管振替機構(通称「ほふり」)へ開示請求を行うことでご確認いただく方法がございます。 開示請求につきましては下記ホームページをご確認ください。 登録済加入者情報の開示請求 |証券保管振替機構 (証券保管振替機構のホームページへ遷移します) 詳細表示

    • No:1808
    • 公開日時:2023/07/25 09:19

15件中 11 - 15 件を表示