基礎年金番号は、以下の書類でご確認ください。 1.基礎年金番号通知書 2.青色の年金手帳 (青色以外の年金手帳をお持ちの方は、以下の書類でご確認ください。) 3.国民年金保険料の口座振替額通知書 4.国民年金保険料の納付書、領収書 5.年金証書 6.各種通知書等(年金額改定通知書、年金振込通知書等)... 詳細表示
iDeCoの掛金額は、納付月1月~12月の期間で1回変更が可能です。 ※掛金の変更はお申し込みの翌月に反映されます。12月のお申し込みの場合、翌年1月以降の掛金が変更になるのでご留意ください。 書面にてお手続きいただけます。J-PECコールセンター(0120-985-917、営業時間 平日9:00~20:... 詳細表示
既に、日興フロッギー+ docomoでアカウント連携済ですが、日興iDeC...
既に、日興フロッギー+ docomoでアカウント連携済みの方は、自動的に、日興iDeCo for docomoとして、dポイントをためることができます。 詳細表示
日興iDeCoコースは、原則WEBでのお申し込みとなります。 PCからお客さま情報のご入力や必要書類のアップロードをお願いいたします。 詳細は こちらをご確認ください。 以下に該当される方はWEBでのお申し込みができません。J-PECコールセンター(0120-801-360、営業時間 平日9:00~20:00... 詳細表示
iDeCoの手数料には金融機関が任意に設定する運営管理手数料と 国民年金基金連合会および事務委託先金融機関へ支払う、iDeCo共通の手数料があります。 日興iDeCoの運営管理手数料は0円です。 国民年金基金連合会(A)および事務委託先金融機関(B)へ支払う手数料は以下の通りです。 お申し込み時: (... 詳細表示
SMBC個人型の別のコースに加入していますが、日興iDeCoに変更すること...
書面にてお手続きいただけます。J-PECコールセンター(0120-801-360、営業時間 平日9:00~20:00、土日9:00~17:00)へ必要書類をご請求ください。 詳細表示
日興iDeCo for docomoのdアカウント連携を解除して、日興iD...
【ダイレクトコースのお客さま】 日興iDeCo for docomoのみ解除したい場合には、日興コンタクトセンターまでご連絡ください。 日興フロッギー+docomoと合わせて解除したい場合は、日興フロッギー内メニューの「マイ資産」>「dアカウント連携解除」から解除してください。 ■日興コンタクトセンター(01... 詳細表示
「日興iDeCo」と「日興iDeCo for docomo」には総合コース...
総合コースのお客さまもダイレクトコースのお客さまも「日興iDeCo」と「日興iDeCo for docomo」に加入いただくことができます。 dアカウント連携については以下のページをご確認ください。 dアカウント連携方法 詳細表示
日興iDeCoのWEB申込サイトにてパスワードを何度も間違えて、ログインで...
一定回数以上、パスワードを誤入力された場合は、パスワードがロックされ、一時的に「日興iDeCoのWEB申込サイト」のご利用ができない状態になります(60分経過すると、再度ログインすることが可能となります)。パスワードがわからなくなったときは、ログインボタン下にある「パスワードをお忘れの方はこちら」を押下してくださ... 詳細表示
日興イージートレードで基礎年金番号を入力すると、「基礎年金番号に誤りがあり...
日興iDeCoに加入済であっても、残高がない状態では基礎年金番号の入力ができません。 基礎年金番号は以下のタイミングで入力が可能となります。 ・新規申込の場合:初回買付終了後 ・移換の場合:残高の移換完了後 ※日興iDeCoの最新の残高については、DCなびでご確認ください。 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示