「投信つみたてプラン」の申し込みや手続きは、コンタクトセンターでもできますか。
日興イージートレード(パソコン)に加え、日興コンタクトセンターでもお申し込みいただけます。 お取引方法はこちら 日興コンタクトセンター 詳細表示
「お金の常識をカエル! FROGGYマガジン」とは何ですか。
お金のことを語るのは、なんとなくカッコ悪いかも?という世の中の風向きを、ケロッと変えていくお金の常識を変える投資サービス「日興フロッギー」から、最新の記事や今オススメの記事などをメールマガジンでお届けいたします。 メールサービスのご登録は当社に口座をお持ちでない方もお申込み可能です。なお、本サービスはHTMLメ... 詳細表示
口座区分(特定口座、一般口座、NISA口座)や残高区分(特定株式、継承特定...
口座区分や残高区分が異なる残高がある場合でも、公開買付けにご応募いただけます。 なお、応募総数が買付予定数の上限を超えるためあん分比例となった結果、応募株数のうち一部の株数のみ買い付けられること(一部約定)となった場合は、残高区分については ①特定株式の残高、②継承特定株式の残高、③通常の残高の残高の順の売却、 ... 詳細表示
案件ごとに異なりますので、公開買付説明書にてご確認ください。 詳細表示
NISA口座で新規公開株式(IPO)、公募・売出し(PO)に申し込みする事...
NISA口座でも新規公開株式(IPO)、公募・売出し(PO)にお申し込みいただけます。 詳細表示
新規公開株式(IPO)で取得した株式はいつから売却できますか。
新規上場日から売却が可能となります。 なお、オンライントレード(日興イージートレード)では上場日の朝5時から売却の入力ができます。 (上場日の前営業日と上場日の間に土日祝日等の休日を挟む場合は、前営業日の翌日朝5時から注文が可能です)※福証(Q-Board含む)、札証(アンビシャス含む)の銘柄は、日興イージー... 詳細表示
公募・売出し(PO)で取得した株式はいつから売却できますか。
株式の受渡期日から売却が可能となります。 詳細表示
国内株式の配当金は、銘柄ごとの権利確定日時点の残高に対して、約2~3ヵ月後に支払いされます。 配当金入金お知らせメールにご登録いただきますと、配当金が入金された旨をお知らせするメールをお送りいたします。 ※株式数比例配分方式の場合にかぎります。 ※配当金が入金された翌営業日の午前9時頃にお知らせいたしま... 詳細表示
配当を受け取るには、各企業が定めている「権利確定日」に株主として株主名簿に掲載されている必要があります。そのためには、権利確定日から数えて3営業日前までに株式を購入しなければなりません。詳細は以下をご参照ください。 配当の受取 詳細表示
銘柄毎の、過去の配当金支払い実績、予想配当金額等はどこで確認できますか。
オンライントレード(日興イージートレード)で銘柄検索後の「個別銘柄情報 - 株価詳細 -」ページにある四季報(業績・株主構成)よりご確認いただけます。 詳細表示
265件中 131 - 140 件を表示