配当金受取サービスとは、国内株式等の配当金を証券会社のお取引口座で受け取ることができるサービスです。詳しくは、以下のページをご参照ください。 配当金受取サービス 詳細表示
「バンク&トレード」は、当社の証券総合口座と三井住友銀行の普通預金口座をつなぐ、資産形成に便利なインターネット専用のサービスです。 銀行と証券の口座残高をリアルタイムに一つの画面で照会、また銀行から証券口座に即時に資金を振り替えるなど、便利なサービスをご利用いただけます。 詳しくは、以下のページをご参照ください。... 詳細表示
電子交付サービスを申し込みしても、特定口座年間取引報告書は郵送されますか。
電子交付サービスをお申し込みの場合、「特定口座年間取引報告書」「上場株式配当等の支払通知書」は、電子交付のみとなり、郵送はされません。 ※ 2019年4月以降の確定申告では「特定口座年間取引報告書」「上場株式配当等の支払通知書」の添付は不要となっております。詳細は所轄の税務署へご確認ください。 郵送を... 詳細表示
当社での取り扱いが決定した、公開買付けの応募概要をメールでお知らせするサービスです。 ※日興イージートレード取り扱い銘柄が対象となります。 公開買付けお知らせメール 詳細表示
「株式数比例配分方式」を選択した場合、同じ銘柄を他証券会社で保有していた際...
お預けの証券会社のどちらかで「株式数比例配分方式」選択の手続きをしていれば、他証券会社への連絡は不要です。 手続き後は証券会社で保有するすべての銘柄の配当金について、各証券会社の保有残高に応じて各証券会社のお客様口座に入金されます。 ただし、特別口座に一部でもあった場合、「株式数比例配分方式」の申し込みはでき... 詳細表示
メール電子交付サービスとは何ですか。また、どのように交付されるのですか。
金融商品取引業者からお客様への交付が法的に義務付けられている書類を、書面(紙媒体)に代えてメールで交付するサービスです。当社から郵送等により書面で交付させていただいていた各種商品の目論見書や契約締結前交付書面などをお客様のスマートフォンやパソコンにEメールでお送りし、メール本文のURLから書面ファイル(PDFファ... 詳細表示
土日祝日に関係なく、オンライントレード(日興イージートレード)での簡単な操作で、当社の証券総合口座と三井住友銀行の普通預金口座間の入出金を、即時に行うことができます。 手続き完了後はリアルタイムにお客さまの口座に残高が反映されます。 詳細表示
三井住友銀行「日興支店」普通預金口座を開設する条件を教えてください。
三井住友銀行「日興支店」の利用にあたっては、次の条件をすべて満たす必要があります。 SMBC日興証券の取扱部室店にて証券総合口座をお持ちの個人のお客さま(※1)であること SMBC日興証券と三井住友銀行との情報共有についての同意書(※2)をご提出いただいていること ※1 ダイレクトコースでお取引いた... 詳細表示
三井住友銀行「日興支店」普通預金口座への入金方法を教えてください。
三井住友銀行の窓口、ATM、金融機関でのお振込手続きによりご入金が可能です。 ※ATMの利用手数料等につきましては、三井住友銀行のホームページをご確認ください。 三井住友銀行ホームページ ※三井住友銀行「日興支店」は、SMBC日興証券への専用振込口座である「SMBC日興証券支店」とは異なります。誤って「SMBC日... 詳細表示
dポイントや現金でキンカブ取引をする場合、最低いくら必要ですか。
1ポイント=1円に換算して、100ポイント(100円)以上必要です。 ※1回のお取引あたり100ポイント(100円)以上30,000ポイント(30,000円)までご利用可能です。 dポイントと現金の併用はできません。 詳細表示
125件中 31 - 40 件を表示