WEBシステム(Nikko For-ONE)とはどういうサービスですか。
WEBシステム(Nikko For-ONE)は持株会の事務局および会員の方を対象としたサービスです。パソコンやスマートフォンを使って、持株会への入会等各種お申し込みや持株会にある株式持分残高等をご確認いただけます。ご利用になるには持株会コード・会員コード・パスワードが必要になります。なお、持株会によっては、会員の... 詳細表示
届出印の変更は、日興コンタクトセンターでお手続きいただけます。 日興コンタクトセンターへのご連絡後、お客様に変更届が郵送されますので、必要書類を同封して、ご返送ください。 【お手続きに必要な書類等】 ・変更届 ・届出印(上記の変更届に旧届出印および新届出印をご捺印いただきます) ※1 旧届出印を紛失された場... 詳細表示
WEBシステム(Nikko For-ONE)にログインする為のパスワードを...
WEBシステム(Nikko For-ONE)のパスワードをお忘れになった場合は、再発行が必要となります。 詳細はご加入の持株会事務局にお問い合わせください。 詳細表示
市町村合併等があり、引っ越しはしていませんが、住所が変更になりました(住居...
市町村合併等による住居表示変更で、郵便番号も変更となる場合は、以下のいずれかの書類(コピー可)をご提出いただくことでご登録住所の変更が可能です。(郵便番号が変更されない場合は、原則、当社で住所を変更しますので、お手続きは不要です。) ※返信用封筒のご請求は、メールまたはお電話で承ります。 ・市区町村が発行... 詳細表示
日興コンタクトセンターにてお手続きいただけます。 詳しくは以下「お取引店変更」ページをご参照ください。 お取引店変更 日興コンタクトセンター 詳細表示
電話番号の変更は、オンライントレード(日興イージートレード)、日興コンタクトセンターでお手続きいただけます。 ■日興イージートレードでお手続き 日興イージートレードへログイン後、「各種お手続き」メニュー>口座情報>電話番号欄の「変更」ボタンから、お手続きいただけます。 お手続きの流れを画面で確認する パソコ... 詳細表示
WEBシステム(Nikko For-ONE)を利用して持株会から取引口座へ...
お客様からの引出指示は、持株会の事務局へ連携されます。ただし、当該申請をもって即座に振り替えが行われるものではありませんのでご注意ください。持株会ごとに申込締切日が定められており、当該締切日後、持株会全体としての振替指示が行われることにより、お客様のお取引口座へ株式が振り替えられることとなります。 詳細表示
通知カードが旧住所(旧氏名)の場合、マイナンバーを証明する書類としてご使用いただけません。 マイナンバーが記載された「住民票の写し」または「住民票記載事項証明書」をご用意いただくか、個人番号カードをご準備のうえ、お手続きください。 ※2020年5月25日より、通知カードの記載内容の更新手続きが廃止され、転居等... 詳細表示
日興イージートレードで加入者口座コードを確認することはできますか。
加入者口座コードにつきましては、日興イージートレードにログイン後、「各種お手続き」メニュー>「口座情報」画面で、「お客さま情報」の「加入者口座コード欄」をご確認ください。なお、加入者口座コードの登録がない場合は、「---」と表示されます。 ログインして加入者口座コードを確認する ※ログイン後、各種お手続き - ... 詳細表示
上場前から保有していた株式や非上場株式等の株主が合併等により取得する上場株式等は、口座通知取次請求により当社へ預け入れが可能です。 口座通知取次請求とは 【口座通知取次請求の流れ】 1. 呈示書面が発行会社から郵送されます。 2. 口座通知取次請求依頼書を日興コンタクトセンターにお電話にてご請求くださ... 詳細表示
73件中 51 - 60 件を表示