2016年1月より、証券総合口座をご開設いただく際にマイナンバーをご提供いただいておりますが、2015年12月以前に口座を開設されたお客様につきましても、当社へマイナンバーをご提供いただく必要があります。 なお、マイナンバーをご提供いただいていない場合、NISA口座や特定口座のご開設、住所・氏名変更の際にマイナ... 詳細表示
法律に基づく以下の義務に対応するため個人番号を使用いたします。・金融商品取引に関する口座開設の申請・届出事務・金融商品取引に関する法定書類の作成・提供事務 詳細表示
SMBC日興証券ではマイナンバーをどのように管理するのですか?
マイナンバーの取扱を厳格に定め、取扱担当者のみがお客様のマイナンバーを扱います。また、マイナンバーを管理する場所の入退室管理やシステムへのアクセス制御等も行っています。 詳細表示
マイナンバーを提供する際にはどのような手続きを行うのですか?
以下の①~③の書類を郵送でご提供ください。 ①「個人番号告知書兼提供書」※ ②マイナンバーが確認できる書類 ③提供される方の本人確認書類 ※「個人番号告知書兼提供書」は、お電話でご請求いただけます。 詳しくは以下をご参照ください。 マイナンバーの提供方法 詳細表示
持株会で購入した株式をNISA口座に預け入れるにはどうすればよいですか。
NISA口座には、持株会で購入した株式を預け入れることはできません。 詳細表示
持株会から一般口座に引き出した(振り替えた)株式を特定口座へ預け入れるには...
一般口座に振り替えられた株式を特定口座に預け入れることはできません。 詳細表示
特定口座が開設されているか確認するにはどうすればよいですか。
特定口座のご確認は、日興イージートレード(オンライントレード)ログイン後の「各種お手続き」>「口座情報」画面でご確認いただけます。 日興コンタクトセンターでもご確認することができます。 日興コンタクトセンター 詳細表示
株式をSMBC日興証券から他社に預け替え(移管)する際の手数料を教えてください。
当社から他社への預け替えでいただく手続料は以下のとおりです。 1.一般口座の場合 手続料なし 2.特定口座の場合 1,000円(税込)/銘柄毎 なお、2015年1月9日以降に、当社が事務受託している持株会口座から会員個人の特定口座へ引き出した「持株会引出銘柄」(外国株式を除く。)の場合は無料... 詳細表示
WEBシステム(Nikko For-ONE)にログインする為のパスワードを...
WEBシステム(Nikko For-ONE)のパスワードをお忘れになった場合は、再発行が必要となります。 詳細はご加入の持株会事務局にお問い合わせください。 詳細表示
持株会を解約(退会)しました。解約(精算)代金はどうなりますか。
持株会を解約(退会)する際、保有している単元株式は、お客様名義のお取引口座に振り替えられます。 株式を現金化するには、振り替え完了後に売却が必要です。なお、単元未満株式のご精算につきましては、ご加入の持株会事務局へご確認ください。 詳細表示
73件中 31 - 40 件を表示