相続で取得した上場株式を譲渡した際には、何か特例はありますか。
一定の要件のもと、「取得費加算の特例」を適用することができます。相続で取得した上場株式を、相続開始のあった日の翌日から相続税の申告期限の翌日以後3年を経過する日までに譲渡した場合は、取得価額に相続税額※を加算することができます。これを「取得費加算の特例」といいます。※実際に納めた相続税額のうち、譲渡した株式に対応... 詳細表示
贈与者ご本人から日興コンタクトセンターにご連絡ください。手続きに必要な書類をお送りします。 お電話の際、贈与者の口座番号、受贈者の口座の有無等をお伺いします。 日興コンタクトセンター 詳細表示
親が亡くなりました。相続手続きをするには何をすればよいですか。
当社では、ネットで相続手続きを行うことができます。 ネットでのお手続きは「相続手続き(ネット)」のページをご参照ください。 相続手続き(ネット) 詳細表示
一般口座で保有している残高を特定口座に移すにはどうすればよいですか?
原則として一般口座で保有している残高を特定口座に移すことはできません。 なお、特定口座で保有している残高を一般口座に払い出すことは可能です。 日興コンタクトセンターにご連絡ください。 日興コンタクトセンター 詳細表示
特定口座の源泉徴収選択の変更はどのようにすればいいのですか?
【「源泉徴収なしの特定口座」から、「源泉徴収ありの特定口座」への変更】 書面によるお手続きとなります。 【「源泉徴収ありの特定口座」から、「源泉徴収なしの特定口座」への変更】 書面でのお手続きは必要ありません。 日興コンタクトセンターでお手続きいただけます。 詳しくは、日興コンタクトセンターにご連絡ください。... 詳細表示
上場株式等の譲渡益については、申告分離課税の対象となり原則、確定申告が必要ですが、特定口座とは、この申告・納税手続きの負担を軽減するために設けられた口座です。 特定口座を中心に上場株式・公募株式投資信託の税制などの詳しい説明は、以下のページをご参照ください。 税制関連 ※2016年より、公社債・公募公社債投資... 詳細表示
ネットまたは郵送でお手続き可能です。 ネットでのお手続きは「相続手続き(ネット)」のページをご参照ください。 郵送でのお手続きは、日興コンタクトセンターにご連絡ください。 相続手続き(ネット) 相続手続き(郵送) 【当社の相続手続きについて】 当社に資産をお預けいただいているお客様がお亡くなりになられた場... 詳細表示
残高証明書発行のための「証明依頼書」をご提出ください。「証明依頼書」は相続初回連絡受付後、郵送される手続き書類一式の中に同封されています。 詳細表示
「特定口座年間取引報告書」が届きましたが、確定申告手続きは必要ですか。
【源泉徴収ありの特定口座をご利用のお客様】 証券会社が売却の都度、源泉徴収し、納税まで行いますので確定申告は不要です。 ただし、年間の損益が損失になり「譲渡損失の繰越控除」の特例を受ける場合や、ほかの口座で生じた譲渡損益や配当等と損益通算する場合には、確定申告が必要です。 上場株式等の譲渡損失の繰越控除制度 ... 詳細表示
相続や贈与などで取得した株式の場合、原則、元の所有者の取得価額を引き継ぐことになります。 取得価額は、以下の計算式より算出できます。 取得価額 = 取得時の約定金額 + 売買手数料等 + 消費税 ※NISA口座で取得した株式を相続された場合の取得価額は、被相続人死亡日の終値を使用します。 また、取得価額は... 詳細表示
81件中 1 - 10 件を表示