外貨建てMMFを為替キャッチャーを使って売買するとき、約定が成立する条件は...
ご指定いただいた為替レートよりも有利な適用為替レートが提示されたときに、約定が成立します。ご指定の為替レート以下の適用為替レート(お客様の購入レート)が提示された場合、または、ご指定の為替レート以上の適用為替レート(お客様の売却レート)が提示された場合で、適用為替レートはファンド営業日のものであること、また、9時... 詳細表示
米ドルMMFについては、当社の休業日、またはニューヨーク、ルクセンブルグ、ロンドンの銀行休業日には、お申し込みの約定・受渡は行われません。 詳細表示
為替キャッチャーで指定した為替レートが、外貨建てMMFの売買時の適用為替レ...
ファンド休業日には約定が成立しません。また、売却のご注文で、約定時点の残高がご注文の売却数量に不足する場合、また、すでに当該ご注文とは売り買いが反対となる円貨決済でのご注文がある場合には、当該ご注文はエラーとなり、約定は成立しません。 詳細表示
日興イージートレードから外貨建てMMFの注文ができない時間帯はありますか。
ファンド営業日とファンド休業日、および円決済注文と外貨決済注文により異なり、次の時間帯が注文受け付け停止時間となります。 【ファンド営業日の場合】 円貨決済注文の場合: 2時00分から5時00分、8時00分から9時10分、15時59分から16時10分 外貨決済注文の場合: 2時00分から5時00分、... 詳細表示
オンライントレード(日興イージートレード)で売買できる最大の外貨金額はいく...
1回あたりの外貨売買金額が下表の額未満となるように制限を設けております。それ以上のお取引につきましては、日興コンタクトセンターにご注文ください。 日興コンタクトセンター 詳細表示
外貨建てMMFの取引を行うために、どのような手続きが必要でしょうか。
外貨建てMMFのお取引をされる際は、外国証券取引口座の開設および外貨建てMMFの自動けいぞく投資約款に基づく契約を行っていること、また購入にあたって最新の目論見書をご確認いただくことが必要となります。 外国証券取引口座のお申込みは日興イージートレードログイン後、「各種お手続きメニュー>口座情報>外国証券取引口座」... 詳細表示
円貨決済注文に適用される「日興外為基準レート」とは、どのようなものですか。
「日興外為基準レート」とは、お客様の取引に適用する為替レートとして、原則1時間ごとに東京外国為替市場の実勢相場に基づいて当社が提示するものです。(1回あたりの取引金額によっては、スプレッドを優遇をしたレートが適用されます。)営業日の9時10分から18時までの間が日興外為基準レートが提示される時間帯となりますが、1... 詳細表示
今日購入した外貨建てMMFを、すぐに売却することはできますか。
今日購入分については、約定日の16時までは売却注文ができません。また、円貨決済で購入注文を行った場合は、以前に購入した残高を売却する場合でも円貨決済での売却注文はできません。 詳細表示
「適用為替レート」とは、当社がお客様との間で行う外国為替取引に際して、当社が日興外為基準レートにもとづいてお客様に提示する為替レートのことです。外貨売買のほか、外貨建てMMFの円決済による売買に適用されます。適用為替レートには、1回あたりの外貨売買金額に応じて、一般レートと優遇レートの2種類があります。 詳細表示
購入為替レートと売却為替レートの仲値からのスプレッド(価格の差)が一般レートよりも狭く設定されたレートのことです。 一般レートよりも有利な条件で、外貨を売買できます。 日興イージートレードでのお取引では、当社がお客様に提示する適用為替レートのうち、1回あたりの外貨売買金額が以下の場合に適用されます。 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示